顎関節症の予防方法!日常生活の何気ない癖を気をつけましょう

みなさんこんにちは!

 

門前仲町にある「かすが歯科」です。

座り仕事の方や農作業などで腰をかがめる機会の多い方は腰痛になりやすい、デスクワークが多い方は肩こりを起こしやすいなどと聞いたことがありますか?

実は顎関節症でも同じで日常生活の何気ない癖を気をつけるだけで予防できるかもしれません。

今回はそんな顎関節症の予防方法について紹介していきます。

 

  • 日常生活で気をつけること

顎関節症を予防するために日常生活で気をつけるべきことは以下のことです。

・頬杖をつかない

・片側の顎だけで噛まない

・腕枕で寝ない

・長時間の開口をしない

などです。

 

もちろんこれだけで顎関節症が100%予防できるとは限りません。

当院でも継続して顎関節症の予防処置を行ってまいります。

関連記事

  1. 冷たいものを食べると頭痛がする!そのメカニズムを解説します

  2. 酸っぱいものが好きな方はご用心!酸蝕症という病気を解説します…

  3. 歯磨き粉を使いすぎないようにしよう!歯磨きを使いすぎると逆効…

  4. 入れ歯のずれは生活の質を低下する可能性があります。

  5. 歯周病と全身疾患の関係!妊活中の方は「かすが歯科医院」までお…

  6. 糖尿病で口腔内にどのような影響を与えるのか!歯科医院が解説し…